初めて古物市場に行ってきました。群馬木曜の会

ブログランキング応援お願い致します

こんにちは。王鈴です。

今回は初の古物市場について書いていきます。

去年の半ばに古物許可証を取得してから全くと言っていいほど
活用していませんでした。

恐らく仕事のストレスだったんでしょう…。

無職満喫中は不思議とやる気がみなぎってきて
バリバリ働いて(遊んで)います。

仕事やめてこんなに毎日が充実するなんて驚いています。

古物商の申請。複業(副業)で会社の給料超えました。
こんにちは。王鈴です。 今回はタイトルの通り、古物商の申請をしてきました。 理由は、複業の仕入れの拡大と経験のためですかね? バイク屋やるとか、そういった明確な目的はないです。 俺の複業 ・youtube ・ブログ ・ネット販売 ・株式投資...
スポンサーリンク

古物市場とは

まずは、簡単にどんなもんか。

いろんな品物を競りにかける場所ですね。

昔ながらのオークション?

実際に商品を見て触って、主がスタート価格を提示。

それに対して、自分で声を出し購入するって感じです。

レーンの上をお盆に乗った商品が流れてくるのでそれを見て、
大体自分の出せる価格を決めておいて競る。

ほんとにそれだけ。

簡単だけど、奥が深いです。

参加した古物市場

群馬県で開催されている、「木曜の会」に参加してきました。

参加費1500円のみで、登録費もなし。

初心者が参加するにはもってこいですね。

人の紹介も不要で、ただ、単純に許可証を持って入れ参加可能です。

これに、お弁当がついて、競りに参加もできる。

何も買えなくてもいい勉強になるのでオススメです。

初めての古物市場

僕は当日事前連絡もせずそのまま行きました。

ナビに従って向かったんですけど、えらい裏道。

グーグルマップあるあるなんですけど、実際の市場がその裏道にありました。

普通に行ったら絶対見つからない。

現地は産廃屋さん?と思うくらいいろんな物が詰まれています。

奥の方を見ると人がたくさんいました。

う~ん、あしたのジョーのドヤ街?

商売人が集まるスラム街?

割と高齢の方が多く、昭和の香りがたっぷりです。

倉庫の中でストーブを囲んで談笑していました。

みんな首に番号付きの名札を装着。

誰に何を聞けばいいか解らん。

どれも似たような服装と雰囲気で市場管理者が全く解らん。

一人、若めのあんちゃんがバインダーを持っていました。

直感でこいつだ!と解りましたね。

「初めてきたんですけど」

と伝えると、奥の受付を案内。

樹木希林をかわいくしたようなおばちゃんが受付。

古物許可書と参加費1500円を渡して俺も名札をGET。

この頃には競りは既に開始されており、デカい声で商品説明や金額を言い合っていました。

特に説明もなく「解らないことあったら聞いてください」と言った感じ。

あ、冷たくないですよ。ほんとに優しい感じね。

まぁ、初めてで教えてくれる人もいないし、解らないことが解らない状態。

速攻で競りに参加。

古物市場での競り

「はい、こちらの冷蔵庫…1500円!」

「安い!はい!誰かいないの!!」

みたいな感じでめっちゃ声のでかいおっさんがアピール。

このテンションで最後まで行けるのか…。

そう思えるくらい、デカく、いい声です。

昔ながらの八百屋さんみたいな感じ。

「やすいよ!やすいよーー!」みたいなのあるでしょ。

ほんとにあのまんま。

こうやって競士がスタート価格を提示といようり叫んで競りがスタート!

「センマイ!!」
「ジュッカンメ!!」

と古物市場独特の符丁という単位を使う人もいます。

普通に金額をいう人もいるし、競士の人が普通の金額に言い換えてくれます。

参考までに以下が符丁の一覧です。

符丁 金額や
センマイ 1250,12500,125000
イチゴー 1500,15000,150000
イチテラ 15500,155000
ジュッカンメ 1650,16500,165000
イナゴ 17500,175000
ニ(セン、マン) 2000,20000
ホンサン 2250,22500,225000
ニーゴー 2500,25000,250000
サン(セン、マン) 3000,30000
ニジュッカン 3300,33000,330000
ヒャッカン 3500,35000,350000
ヨン(セン、マン) 4000,40000
シゴ 4500,45000,450000
ゴ(セン、マン) 5000,50000
テラ 5500,55000,550000
シヒャッカン 6500,65000,65000
ゴヒャッカン 8300,83000,830000
ドン 10000
トビゴ 10500
ピンピン 11000,110000
ナナヒャッカン 11500,115000,1150000

僕は面倒なので。「1000円!」「1500円!」とか普通に金額言って買ってました。

数百円単位で競りがされるので、「1250円!」とか言うの面倒だから
符丁を使うんでしょうね!

1000円から開始された場合、「センマイ!」って言えば「1250円」ってことですから。

だから、符丁は使わなくてもいいけど、符丁で金額が即座に解るようになると、
より面白いでしょうね。

とにかく活気があって、すごい。

慣れないと圧倒されちゃうかも。

結構、年齢を重ねた方が「リザードンは高ぇぞ!!」とか
ポケモンカード解説してたりと、中々面白い。

タイムスリップしたような不思議な感覚を味わえます。

古物市場で競りにかけらる商品

本当に家電・家具からゴミみたいな物まで様々です。

なんでこんなの残ってるってようなもんがマジであります。

昭和初期の白黒写真とか、昔のアイドル雑誌やポスター。

ブランド物、ゲーム、工具…etc

終いには使いかけのCRC-556まで流れてくる始末。

売り物は大型商品以外はレーンの上を流して順番に商品をみます。

レーンの上に流すのは市場の人じゃなく、その商品を売りたい人。

だから、誰の商品かよくわかるんですよね。

数百円にしかならない商品を高齢の方がレーンに載せてバンバン流してる姿を見ると
個人事業主の厳しさを実感できます。

古物市場に行ってみて

とにかく安い。どれもこれも破格すぎる。

が、軽自動車だけで参加するのはちょっともったいないかな。

最低でも軽トラがあるとそれなりにって感じ。

それでもマジで儲かる!ウハウハって感じではない。

朝早くから参加して、アタリがないと多分大した稼ぎじゃない。

大型の家電なども扱えれば、サラリーマンの日給くらいはいけるか?って感じ。

市場で普通に仕入れてネットやお店で普通に売るだけでは厳しいかな。

ただね、面白いのはその市場では安値でも、ほかの市場に持っていくと
すげええ値が付くものもあったりするんです。

だから、これからもたくさんの市場に参加していろんな商品知識があれば
かなり面白い商売だなと思います。

参加する人の商品知識によっても相場は大きく変わるし、
口コミで広まって高く売れるとこに物が集まるんです。

でも、僕的には好きなものがバイクと工具なのであまり古物市場には
流れてきません。

副業の一つとしてはかなり面白いし、
将来的にはもっと積極的に参加していきたいなぁとは思えました。

次の職場はネットリサイクル事業なのでここで商品知識を詰め込んで
古物市場にも参加していけばかなり面白いんじゃないかなぁ。

と、勝手にわくわくしてます。

後、数日で僕の無職生活は終わります。

またサラリーマンに戻るわけですが、次の職場はお給料もらいながら
勉強できるんです。

自分の未来に繋がる仕事。

おまけに前職より年収もUPです。

通勤も長いし、勤務時間も長いのでちょっと大変だけど、
バリバリ稼いで、トランポ出来る車買って、バイクや古物市場での仕入れに活用したるんじゃ!

というわけで、とってもワクワクできた古物市場でした。

終わりに

本当に古物市場に来る人って結構キャラが濃いんです。

ホームレス?みたいな人もいるしね。

その中で一番驚いたのが、ファンタ温める人。

市場のストーブは上に鍋がおかれてるんです。

長時間置かれているので熱湯。

そんな時、おっさんがその鍋に何か入れた。

俺はファンタに見えた。

俺の動体視力がやばいことになったんだと言い聞かせた。

でも、どうしても気になった。

お昼の時間がきた。

俺はどうしても気になったのでそのおっさんの前に着席。

んで、おっさんその鍋から何か出した。

そう、「ファンタグレープ」

まじでファンタだった。

「なんでファンタ温めたんですか?」

と、聞きたかった。

けど、ファンタ温めるおっさんです。

俺の常識は通用しない。

もしかしたら、その一言で暴れだすかもしれない。

ぐっとこらえて、おっさんがファンタを開けるのを待った。

俺はファンタから湯気が出るのを初めて見ました。

そして、ファンタはコールドでしょ!っとどこかで自分の常識みたいなものに
とらわれている自分にも気付くことができました。

古物市場は本当に面白いです。

14年勤めた会社を辞める!俺の転職活動と妻との話し合い
こんにちは。王鈴です。 僕、転職活動中なんです。 いやぁ、14年振りの活動なんで色々難しいですね。 14年で仕事に対する考え方も変わったし…。 というわけで、ちょっと整理していきます。 転職の理由 ・日曜休めなくなった ・業務環境が悪くなっ...
年収300万だけど欲しいものは手に入れてきた!
こんにちは。王鈴です。 ツイッターで「年収300万」がトレンド入りしてて、びっくり。 勤続年数、業種含めて僕と酷似していたので笑っちゃいました。 やはり、年収300万というのは一般的に結構やばいみたいですね。 まぁ、僕自身薄々、どころかすげ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました