シングルマザーが頭金無しで6000万の中古マンション購入!

ブログランキング応援お願い致します

こんにちは。王鈴です。

今回は都内に住むシングルマザーのIさんに中古マンション購入の
記事を書いてもらいました。

女性で1千万弱の年収…。

実際、この記事を書いてもらうときの
やりとりもスムーズでとても依頼しやすかったです。

やっぱデキル女は違うなといった印象でした。

前置きはこれくらいにして、Iさんの中古マンション購入記をどうぞ。

スポンサーリンク

6000万フルローンで中古マンションを買ったIさん

・年齢 38歳
・家族構成 私、子ども2人(小1、年少)
・住んでいる地域 東京 湾岸エリア
・築年数 10年
・広さ:建坪/土地 71平米
・間取り 3LDK
・物件費用 5750万円
・諸費用 291万円
・使用したローン(変動/フラット) フラット35
・ローン金利 1.24%(1割分は変動2.675%)
・融資金額 6030万円
・月々の支払金額 22万円(管理費・修繕積立込み)

中古マンション購入の経緯

こんにちは。

子ども2人のシングルマザーです。

購入検討を始めたのは、元夫と離婚直後の2020年1月末でした。

それまで、マイホーム購入なんて考えたこともなかったのですが、突然思い立ったのでした。

なぜ、離婚直後に引っ越そうなんて思ったのか。

いくつか理由があるんです。

・子供の小学校。
・賃貸では物足りない。
・人間関係。

まず、子どもが通う予定だった小学校があまり好きではなかったこと。

上の子は4月から小学生になるタイミングだったので、学区の小学校に通うつもりでいろいろ準備していたのですが、
知り合いが、ほとんどいない&なんだか陰気な雰囲気(ごめんなさい)で気乗りしなかったのです。

子どもの足では、距離もかなりあり、車も多く走っているので、それも心配だし、
PTAも大変そうだし…などなど、いろんなことがマイナスに感じられてしまっていました。

2つ目は、賃貸で借りていた部屋が、子どもが大きくなったら狭いだろうと思っていたこと。

いつか引っ越さないといけないのに、どんどんその部屋に最適化していくのが嫌で、
いまいちインテリアにもこだわりが持てない状態でした。

本来、インテリアが好きなので、インテリアにこだわれないのが、
また嫌で…というスパイラルにハマり、ますます嫌な気分になっていました。

3つ目は、購入した物件に、ママ友がたくさんいたのと、近くの小学校は制服通学で洋服を買わなくてもいいし、
PTAがない!という好条件だったこと。

物件の決め手と内覧

マンション自体は、上記きっかけの3つ目でもある通り、知り合いが多いことと、小学校の条件が決め手でした。

マンションを絞って、その中で検討していましたが、最終決めた部屋は、間取りの柔軟性と、
リビングが広く窓に面していることで、実際の平米数より広く感じたことが大きかったです。

内覧時の感想

元々、友達も多く、何度も行ったことのあるマンションだったので、特に目新しいこともなく、
3件内覧しました。

当日、75平米で6000万円の物件に決めかけたのですが、71平米の上の階の物件も気になり…
悩みながら、内覧後にマンション近くのスーパーに行ったところ、不動産に詳しいパパ友と偶然遭遇しました。

駆け寄って「どう思う?!」と聞いたところ、
「間違いなく、71平米の方が間取りがいいし、リセールするにしても断然こっちのほうが売れる!!」
と1分で即決してもらい、そのまま、不動産営業に電話して、抑えてもらいました。

内覧から入居まで

シングルマザーということもあり、決めたら誰も止める人がいないのが良かったのか悪かったのか…
思い立った3日後に内覧し、内覧当日に物件確定、というものすごいスピード感で進みました。

思い立ってから1か月半で引っ越しまで完了しています。

特に引っ越しは痺れる展開でした。

4月の入学前に引っ越したかったので、ハイシーズンに当たりたくないし、
早く引っ越し業者を抑えねば!という焦りから、引っ越し日を抑えちゃいました。

不動産営業に引っ越し予定日を伝えたところ、「ま、間に合わないかも!!!」と非常に焦ったご様子で、
スケジュール帳をペラペラめくりまくっていらっしゃいました。

実際に、本当にギリギリで、引っ越し当日の午前中に鍵の受け渡しになり、
ハウスクリーニングも入れられずに入居となりました。

売主さん、営業の方、本当にすみませんでした。この場を借りて、謝罪します。

入居後の住み心地


リフォームは、未実施ですが、エコカラットは検討し見積まで来てもらいました。
(リフォームってほどではないですが)

エコカラットは、床面積の1/4くらいを施工しないと、調湿効果が期待できないらしく、ある程度の広さで施工が必要になります。

十分な面積を施工した場合、玄関・リビング・寝室の施工で41万円でした。

壁収納もあり貼る場所が少ないため、将来のビジョンも描きながら、真剣に検討し始めると、他のところが気になり始めました。

今は、キッチンの吊戸棚がいらないんじゃないか?と思い始め、
マンション内で、吊戸棚がない部屋に住んでいる友達のところに見に行ったり活動をしています。

ただ、コロナ禍でボーナスがかなり減ったこともあり、現在は暗礁に乗り上げております。

フラット35を選んだ理由

・なぜ?変動OR固定

当時、個人的に、ハイパーインフレ、とまで言わないにしても、
金利は今後上がっていくだろうとみていたので、迷いなく、フラット35を選択しました。

ちなみに、たまたま私が契約した3月だけ、フラット35の金利が下がっていて、
「自分、もってるな」って思いました。

・ローンを通すうえで不安だったこと

ローン審査は、かなり不安でした。

購入前年に、投資用マンションを購入しており、確定申告により、かなり年収が下がる予定だったからです。

その年収だと、まずローン審査は下りないレベルでした。

ただ、季節が2月で確定申告の期間が終わっていないこともあり、
前年の年収でOKということで安心したものの、それもつかの間、投資用マンションを持っている人は、
審査に落とされるケースがあると、不動産営業に言われ…

かなり、ドキドキしました。(フラット35の悪用が多いらしいです)

結果的には、審査が通り、恥ずかしい思いをせずにすみました。

4月から、さらにフラット35の審査が、投資用物件を持っている人に厳しくなるという噂も耳にし、
本当に「自分、もってるな」って思いました。

中古住宅に住んでみてよかったこと

家を買うのが初めてなので、新築との比較はできませんが、
リフォームすることに抵抗がないのは中古のいいところなのかと思います。

といいつつ、まだリフォームしてないんですが、新築だったらもったいないから検討すらしなかったかと思います。

中古住宅で後悔していること

 

もう、これは中古の定めですが、やはり、前の住人の汚れは非常に気になりました。

時間的にハウスクリーニングを入れられなかったのも悪かったのですが、
水回りがひどく汚れていて、お風呂は天井までカビが生えているような状況で、
パッキン部分は、未だにカビの黒い跡が残っています。

また、前の住人の方が、良かれと思って(?)置いていったツーバイフォー材で作った棚など、
いらないものがいくつかあったので、粗大ごみに出さなければなりませんでした。

もしかしたら、不動産営業に強く言えば、何とかなったのかもしれませんが、
いろいろ無理をさせてしまったので、あきらめて処分しました。

スポンサーリンク

かかった費用と中古住宅購入の注意点などのまとめ

 

・物件費用 5750万円
・諸経費  291万円
・引っ越し費用 30万円

離婚直後で、財産分与も貯金もなく…という状況もあり、頭金なしでの購入になりました。

突然思い立って知識がなく、まったく知らなかったのですが、フラット35の金利って、9割しか適用されないんですね…

残りの1割は、変動金利で、かなり高いです。

普通の人は頭金あるので関係ないかもしれませんが、頭金は少なくとも1割用意したほうが良いですね。

今は、せっせと1割分の繰り上げ返済を期間短縮型でしています。(返済額は変えず、完済期間を短くする)

結果としては、期間短縮型返済のほうが、総支払額は少ないのですが、
モチベーション維持がなかなかできず、シミュレーションを見て、得した気持ちになることでモチベーションをあげています。

それと火災保険。

画像の火災保険は不動産屋の見積もりで「10万円」

知り合いの保険屋に頼んだら「7万円」でした。

火災保険も複数見積もりをした方がいいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました